小栗保育園 |
〒854-0053 諫早市小川町461-1 TEL:0957-22-2595 FAX:0957-22-2577 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

保育理念 :運動や遊びを通して健康な身体を作り、人を思いやる優しい心を育てます。
自然とのふれ合いを大切にした活動を重視し、季節の変化を感じながら、のびのびと活動します。
保育目標 @子どもの最善の利益を考慮し、生命の保持及び情緒の安定を図る。
A基本的な生活習慣や態度を養い心身の健康の基礎を培う。
B人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育て、自主・自立及び協調の態度を養い、
道徳性の芽生えを培う。
C豊かな感性や表現力と言葉への興味や関心を育て、創造性の芽生えを培う。
D保護者に対し、その意向を受け止め、子どもと保護者の関係に配慮し援助を行う。
自然とのふれ合いを大切にした活動を重視し、季節の変化を感じながら、のびのびと活動します。
保育目標 @子どもの最善の利益を考慮し、生命の保持及び情緒の安定を図る。
A基本的な生活習慣や態度を養い心身の健康の基礎を培う。
B人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育て、自主・自立及び協調の態度を養い、
道徳性の芽生えを培う。
C豊かな感性や表現力と言葉への興味や関心を育て、創造性の芽生えを培う。
D保護者に対し、その意向を受け止め、子どもと保護者の関係に配慮し援助を行う。

4月 | 入園式・健康診断・お迎え遠足・こいのぼりあげ・誕生会 |
---|---|
5月 | 歯科検診・交通安全教室・衣替え(体操服)・誕生会 |
6月 | 父の日プレゼント・保育参観・誕生会 |
7月 | 七夕まつり・夏祭り・衣替え(私服)・誕生会 |
8月 | 交通安全教室・誕生会 |
9月 | 衣替え(体操服)・誕生会 |
10月 | 運動会・交通安全教室・親子バス遠足・誕生会 |
11月 | いもほり遠足・七五三お参り・勤労感謝慰問・衣替え(冬服)・誕生会 |
12月 | もちつき・クリスマス会・誕生会 |
1月 | 消防出初め式・もぐら打ち・お遊戯会・誕生会 |
2月 | 節分(豆まき)・保育参観・交通安全教室・誕生会 |
3月 | ひなまつり・お別れ遠足・卒園式・お別れ会・誕生会 |

画像クリックで拡大
![]() 満開の桜の下で・・・ |
![]() 海賊船で遊んでいます。 |
![]() スイカの収穫とうさぎの「さくら」ちゃんです。 |

園庭の裏には山が有り自然環境に恵まれています。春には樹齢40年を越える16本の桜がきれいに咲き、
子ども達は、四季を感じながら春には満開の桜の下で給食やおやつをみんなで食べたり、夏には虫さがし、秋には
ドングリ拾いに夢中です。自然に親しみながら元気良くのびのびと成長出来るように見守っています。
3歳以上は毎朝のマラソンや体育教室で体を鍛え、年長児は習字教室や絵画教室も行っています。
管理栄養士による献立作成・アレルギー対応や食育指導も実施し、保育園の畑では野菜作りなど食育活動も
積極的に行っています。
保育園見学・園庭開放はいつでも実施しておりますので、お気軽にお越しください。
子ども達は、四季を感じながら春には満開の桜の下で給食やおやつをみんなで食べたり、夏には虫さがし、秋には
ドングリ拾いに夢中です。自然に親しみながら元気良くのびのびと成長出来るように見守っています。
3歳以上は毎朝のマラソンや体育教室で体を鍛え、年長児は習字教室や絵画教室も行っています。
管理栄養士による献立作成・アレルギー対応や食育指導も実施し、保育園の畑では野菜作りなど食育活動も
積極的に行っています。
保育園見学・園庭開放はいつでも実施しておりますので、お気軽にお越しください。
0 歳児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
07:00 〜 | 登園 |
検温 | |
自由保育 | |
09:20 〜 | おやつ |
おむつ交換 | |
10:00 〜 | 朝の歌 |
設定保育 | |
10:30 〜 | 月齢に応じて離乳食・ミルク |
11:00 〜 | 月齢に応じて給食 |
オムツ交換・着替え | |
絵本を見る | |
歯みがき | |
12:00 〜 | 午睡 |
14:40 〜 | おむつ交換・検温・手洗い |
15:00 〜 | 月齢に応じておやつ・ミルク |
着替え・お帰りの歌 | |
16:00 〜 | 自由保育・随時降園 |
17:00 〜 | 異年齢児交流 |
18:00 〜 | 延長保育 |
18:30 | 閉園 |
1.2歳児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
07:00 〜 | 登園 |
お帳面・タオル・エプロン出し | |
排泄・手洗い | |
自由保育 | |
09:20 〜 | おやつ |
排泄・手洗い | |
10:00 〜 | 朝の歌・設定保育 |
11:00 〜 | 排泄・手洗い・給食用意 |
給食・歯みがき | |
12:00 〜 | 排泄・手洗い |
午睡の用意・着替え | |
絵本・紙芝居などを見る | |
12:30 〜 | 午睡 |
14:40 〜 | 排泄・手洗い |
15:00 〜 | おやつ |
お帰りの歌 | |
16:00 〜 | 自由保育・降園準備・排泄・手洗い |
17:00 〜 | 異年齢児交流 |
18:00 〜 | 延長保育 |
18:30 | 閉園 |
3.4.5歳児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
07:00 〜 | 登園 |
お帳面・タオル出し | |
排泄・手洗い | |
自由保育 | |
体操・マラソン | |
10:00 〜 | 朝の歌・設定保育 |
11:00 〜 | 排泄・手洗い・給食準備 |
給食・歯みがき | |
12:00 〜 | 排泄・手洗い |
12:30 〜 | 午睡の用意・着替え |
絵本・紙芝居などを見る | |
12:45 〜 | 午睡 |
(年長児は2学期より午睡無し設定保育を実施) | |
14:40 〜 | 排泄・手洗い |
15:00 〜 | おやつ |
お帰りの歌 | |
16:00 〜 | 自由保育・降園準備・排泄・手洗い |
17:00 〜 | 異年齢児交流 |
18:00 〜 | 延長保育 |
18:30 | 閉園 |