八幡保育園 |
〒854-0703 雲仙市南串山町丙9803-3 TEL:0957-88-2177 FAX:0957-88-3560 |
保育基本方針
社会福祉法人八幡会の理念 「惟神(かむながら)
・自然を大切に ・神々と共に歩き ・共に幸せを分かち合う
保育目標
1.感受性豊かな想像性ある子ども 2.感謝する子ども 3.素直で思いやりのある子ども
保育士の姿
1.神を敬うことは日本古来の美風であり、この神を尊ぶ精神で「おさなご」等の保育にあたる。
2.神社を中心に運営するため、神社をよく知り神社行事に参加する。
3.神社保育の特性をよく理解し、幼い魂を「ふるさと」の氏神の神々しい雰囲気を感じさせる。
4.日常の保育においても折にふれて神を敬う心を養うように心がけ、特に国歌・神社参拝歌斉唱や登降園の 時、神社にたいしての礼拝を忘れないようにする。
5.清潔な動きやすい服装で「おさなご」等及び氏子様に対し清浄な感じを与えるようにする。
6・「神社の杜を保育の庭に!」をテーマに、子どもの活動を豊かにするふさわしい庭であるために、遊具・用 具・園舎などを整備し毎月安全の日を設け屋内外の管理にあたる。
7・保育者の言動が子どもに大きな影響を与える。したがって、保育者の正しい愛情と知性とを個々の子どもに 向けるようにする。
社会福祉法人八幡会の理念 「惟神(かむながら)
・自然を大切に ・神々と共に歩き ・共に幸せを分かち合う
保育目標
1.感受性豊かな想像性ある子ども 2.感謝する子ども 3.素直で思いやりのある子ども
保育士の姿
1.神を敬うことは日本古来の美風であり、この神を尊ぶ精神で「おさなご」等の保育にあたる。
2.神社を中心に運営するため、神社をよく知り神社行事に参加する。
3.神社保育の特性をよく理解し、幼い魂を「ふるさと」の氏神の神々しい雰囲気を感じさせる。
4.日常の保育においても折にふれて神を敬う心を養うように心がけ、特に国歌・神社参拝歌斉唱や登降園の 時、神社にたいしての礼拝を忘れないようにする。
5.清潔な動きやすい服装で「おさなご」等及び氏子様に対し清浄な感じを与えるようにする。
6・「神社の杜を保育の庭に!」をテーマに、子どもの活動を豊かにするふさわしい庭であるために、遊具・用 具・園舎などを整備し毎月安全の日を設け屋内外の管理にあたる。
7・保育者の言動が子どもに大きな影響を与える。したがって、保育者の正しい愛情と知性とを個々の子どもに 向けるようにする。
4月 | 入園奉告祭・交通安全指導・園外保育 |
---|---|
5月 | 消防署立会避難訓練・高岩登山・内科健診・施設交流・子どもクッキング |
6月 | 歯科健診・交通安全指導・運動会 |
7月 | 子どもクッキング・手作り弁当の日・施設交流・人形劇観劇・プールあそび |
8月 | 法人夏祭り・交通安全指導・平和のつどい・お泊り保育 |
9月 | 親子ふれあいの日・子どもクッキング・園外保育・手作り弁当の日・施設交流 |
10月 | 親子バス遠足・交通安全指導・消防署立会避難訓練・法人スポーツ大会・八幡神社祭 |
11月 | 公開保育・子どもクッキング・内科健診 |
12月 | 交通安全指導・お遊戯会・もちつき会・祖父母参観 |
1月 | 鬼火・年賀抽選会・卒園記念撮影・鏡開き・親子ふれあいの日 |
2月 | 節分・交通安全指導・子どもクッキング・施設交流 |
3月 | 卒園お祝いの会・園外保育・卒園奉告祭・卒園式 |
八幡保育園は橘湾を見下ろす高台にあり、自然が豊なところです。保育園の母体となる八幡神社に見守られながら、子どもたちは毎日「神様、おはようございます。」に始まり、「神様、ありがとうございました。さようなら。」の挨拶と共に元気に成長しています。
当園は、少人数の利点を生かし異年齢での交流を取り入れながら、子ども同士が助け合い、学びあいながら自律していけるよう保育をしていきます。
大人の基礎となる乳幼児期の子どもたちを保育することは保育士冥利につきます。毎日子どもたちからパワーをもらい、笑顔で保育をさせていただいています。
当園は、少人数の利点を生かし異年齢での交流を取り入れながら、子ども同士が助け合い、学びあいながら自律していけるよう保育をしていきます。
大人の基礎となる乳幼児期の子どもたちを保育することは保育士冥利につきます。毎日子どもたちからパワーをもらい、笑顔で保育をさせていただいています。
0歳児さん | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:30〜 | 開園・順次登園 |
9:00〜12:00 | 視診・おやつ・保育・昼食 |
12:30〜14:30 | 午睡 |
15:00〜16:00 | おやつ・帰りの会 |
16:00〜19:00 | 順次降園・閉園 |
3歳未満児さん | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:30〜 | 開園・順次登園(バス登園) |
9:00〜12:00 | 視診・おやつ・保育・昼食 |
12:30〜14:30 | 午睡 |
15:00〜16:00 | おやつ・帰りの会 |
16:00〜19:00 | 順次降園(バス降園)・閉演 |
3歳以上児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:30〜 | 開園・順次登園(バス降園) |
9:00〜11:30 | 視診・保育 |
12:00〜14:30 | 昼食・保育(午睡) |
15:00〜16:00 | おやつ・帰りの会 |
16:00〜19:00 | 順次降園(バス降園)・閉演 |