恵プラザこども園 |
〒853-0033 五島市木場町653-2 TEL:0959-72-3808 FAX:0959-72-4757 |
保育理念 職員のチームワークによって一人ひとりの子ども達が、現在(いま)を輝いて生きていけるように保育の
質を高めていきます。
保育方針●子どもの健康と安全を基本とし、保護者と協力して養護と教育を行う。
●情緒の安定した生活ができる環境の中で、子ども一人ひとりがあふれる笑顔と輝いた瞳で、自己を十分に
発揮しながら活動できるようにする。
●豊かな人間性をもった子どもを育成する。
●保護者や地域の人々の保育に関する要望や意見、相談に際しては、分かりやすい用語で説明して、公共
施設としての社会的な責任を果たす。
保育目標 めぐまれた環境の中で
ぐんぐん伸びて
みんなみんな笑顔!!
●明るい施設、魅力ある園庭や遊具、自然・地域社会、保育士や友だちとの関わりなど、めぐまれた環境の
中で、遊んで学び発達していきます。
●多様な遊びや経験の中で、豊かな感性、好奇心、探求心、思考力が養われ、ぐんぐん伸びて生きる力の基
礎が培われます。
●保護者、地域、各関係機関、保育園が協力し合って、子ども達を守り、みんなみんな笑顔!!になれま
す。
質を高めていきます。
保育方針●子どもの健康と安全を基本とし、保護者と協力して養護と教育を行う。
●情緒の安定した生活ができる環境の中で、子ども一人ひとりがあふれる笑顔と輝いた瞳で、自己を十分に
発揮しながら活動できるようにする。
●豊かな人間性をもった子どもを育成する。
●保護者や地域の人々の保育に関する要望や意見、相談に際しては、分かりやすい用語で説明して、公共
施設としての社会的な責任を果たす。
保育目標 めぐまれた環境の中で
ぐんぐん伸びて
みんなみんな笑顔!!
●明るい施設、魅力ある園庭や遊具、自然・地域社会、保育士や友だちとの関わりなど、めぐまれた環境の
中で、遊んで学び発達していきます。
●多様な遊びや経験の中で、豊かな感性、好奇心、探求心、思考力が養われ、ぐんぐん伸びて生きる力の基
礎が培われます。
●保護者、地域、各関係機関、保育園が協力し合って、子ども達を守り、みんなみんな笑顔!!になれま
す。
4月 | 新入進級お祝い会,イチゴ狩り,親子遠足 |
---|---|
5月 | 子どもの日のお祝い会、健康診断 |
6月 | 炎上太鼓小屋入り、歯科健診 |
7月 | 保育講話・懇談会、七夕会、お泊り保育・グラスボート遊覧 |
8月 | プール参観(パパママ先生週間) |
9月 | お月見会、鬼岳探索、 |
10月 | みなとまつり・炎上太鼓・ジョイフルフェスタ |
11月 | 収穫祭、鬼岳探索、みかん狩り、秋祭り(もちつきを含む)、個別面談 |
12月 | クリスマス会、個別面談 |
1月 | 新年を祝う会 |
2月 | 節分・おたのしみ会(未満児と以上児に分かれて行う) |
3月 | ひなまつり会、お別れ遠足、保育証書授与式・お祝い会、お別れパーティー |
画像クリックで拡大
|
|
|
自然豊かな五島市木場町(寺山)の小高い民家の中に、恵保育園のドーム型屋根と四季を彩ったステンド風グラスの明かりがシンボルの新園舎が見えてきます。平成27年3月に改築しました。
子どもたちが恵まれた環境の中で遊び、学んでぐんぐん育ってほしいと全職員の願いをデザイナーに託して実現しました。園舎の窓から西の方を眺めると市立緑丘小学校校舎が目の前に見え、自然に就学への意欲が高まります。
地域と連携しながら五感をゆさぶる保育で、日々、子どもの発達を促していきたいと思います。
子どもたちが恵まれた環境の中で遊び、学んでぐんぐん育ってほしいと全職員の願いをデザイナーに託して実現しました。園舎の窓から西の方を眺めると市立緑丘小学校校舎が目の前に見え、自然に就学への意欲が高まります。
地域と連携しながら五感をゆさぶる保育で、日々、子どもの発達を促していきたいと思います。
0歳児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 順次登園 モーニング保育(合同) |
8:00 | チーム保育 視診・触診(検温) |
○わらべ歌・ベビーマッサージ | |
おむつ交換 | |
9:30 | 離乳食 ミルク |
10:00 | 絵本を見る |
午前睡(一人ひとりのリズムを大切にします) | |
11:00 | 保育士と一緒に遊ぶ |
戸外遊び →お散歩・散策・日光浴 | |
室内遊び →触れ合いあそび・わらべ歌あそび | |
13:30 | 離乳食 ミルク |
14:00 | 午後睡 (一人ひとりのリズムを大切にします) |
保育士と一緒に遊ぶ | |
戸外遊び →お散歩・散策・日光浴 | |
室内遊び →触れ合いあそび・手にもつ玩具等 | |
わらべ歌あそび | |
順次降園 夕方保育(異年齢の保育) | |
好きな遊び・触れ合いあそび | |
18:00 | 延長保育(合同) |
18:30 | 閉園 |
2歳児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 順次登園 モーニング保育(合同) |
8:00 | 排泄 →トイレ・パンツへの着替え |
おたより帳にシールを貼る | |
9:00 | 環境を通した保育 |
おやつを食べる →環境設定 | |
戸外遊び →砂・泥遊び、虫探し、散歩・散策 | |
集団遊び(鬼ごっこ・追いかけっこ) | |
室内遊び →ごっこ遊び・構成あそび・製作 | |
11:00 | お腹のすいた子からランチルームへ |
排泄 →手洗い | |
ランチを食べる | |
食後のうがい、排泄、着替え | |
12:00 | 絵本・静かな遊び |
順次入眠 | |
14:30 | 目覚め →排泄・手洗い |
15:00 | おやつを食べる |
戸外遊び・室内遊び | |
16:00 | 夕やけ保育(合同保育) 異年齢の関わり |
18:00 | 延長保育 |
18:30 | 閉園 |
3・4・5歳児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 順次登園 モーニング保育 |
8:00 | 3.4.5歳児合同保育 おたより帳にシールを貼る |
同年齢や異年齢で継続的な遊びや生活をすすめる | |
9:00 | パトロール →環境を通した保育 |
戸外遊び○固定遊具遊び ○運動遊び ○集団遊び | |
○自然散策・体験・探索 | |
室内活動 ○ごっこ遊び ○コーナー遊び(汽車、積木 | |
カプラ、パズル、伝承遊び ○表現遊び( | |
ダンス・楽器・お絵描き・製作) | |
11:30 | お当番活動 |
12:00 | ランチタイム |
歯磨き・うがい | |
12:40 | 午睡(眠らない子は、室内でゆっくり過ごす) |
14:00 | 順次目覚め |
14:30 | チームのひととき(ニュースごっこ) |
15:00 | おやつタイム |
降園の準備 →戸外遊び・室内遊び | |
順次降園 | |
18:00 | 延長保育(合同) |
18:30 | 閉園 |