「三つ子の魂百まで」と言われますように、乳幼児期は人間の「こころ」と「からだ」の基礎を築く大切な時期です。このことを常に念頭におきながら、1人ひとりの個人差、環境差に十分心を配りつつ、自然に恵まれた保育環境をフルに活かして丈夫な身体づくりに努め、協調性や思いやりのある優しい子ども、基本的生活習慣を身につけたけじめのある子どもに育てます。
また、子どもとのスキンシップを心がけながら、愛情と信頼に満ちた人間関係を築き、家庭的な雰囲気の中で子ども達が安心して健康で安全に過ごすことができるように努力します。それに、地域の人たちとの交流を深め、育児に不安を感じておられる保護者様からの育児相談等を通じて、親様が子育てを楽しく感じ、安心して働けるよう地域に根ざした保育を目指します。
4月 |
・小遠足、保護者会 |
5月 |
・小遠足、めだか・ザリガニ捕り、玉ネギ収穫、稲種まき、パロス祭参加 |
6月 |
・蟯虫・尿検査、川遊び、図書館訪問、保護者懇談会、内科健診、歯科健診 |
7月 |
・七夕飾り、七夕集会、プール遊泳、水遊び、サツマイモ苗植付け、人形劇場(島原市) |
8月 |
・プール遊泳、水遊び、スイカ割り大会、消防自動車スケッチ大会 |
9月 |
・保護者会・親子踊り練習、中学生福祉体験学習、地区体育祭 |
10月 |
・ひまわり夢劇場、小学生・婦人会との交流、防火フェステイバル、親子バス遠足 |
11月 |
・小遠足、図書館訪問、芋掘り・焼き芋大会、おにぎりクッキング、バイキング式給食、給食展示 |
12月 |
・蟯虫・尿検査、ツリー飾り付け、お遊戯会、クリスマス会、 |
1月 |
・ホットケーキクッキング、消防出初式、風の子劇団観劇、バイキング給食 |
2月 |
・有馬小学校訪問、豆まき、お話会(民生委員)、お店屋さんごっこ・お楽しみ会、記念写真撮影、一年生との交流会 |
3月 |
・ひな祭り会、お別れ遠足、お別れ会、修了式 |