中津良保育所 |
〒859-5504 平戸市下中津良町406-2 TEL:0950-27-0475 FAX:0950-22-7123 |
【保育理念】
保育所は児童福祉法(昭和22年法律第164条)第39条の規定に基づき、保育に欠ける子どもの保育を行いその健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設であり、入所する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するとことに最もふさわしい生活の場でなければいけない。
【保育方針】
挨拶をする子、思いやりのある子、やる気のある子の育成に努める。挨拶は「心のかけ橋」毎日気持ちのいい挨拶をする事により、心の交流を図り「はい」と返事が出来る素直な子どもを育てます。家庭や小学校、地域の人々と協力し合って共に子育てをしていきます。
【保育目標】
◎現在を最もより良く生き、望ましい力の基礎を培う。(子どもの保育目標)
◎保護者の意向を受け止め、子どもと保護者の安定した関係に配慮し、保育所の特性や保育士等の専門性を生かして援助にあたる。(保護者支援の目標)
保育所は児童福祉法(昭和22年法律第164条)第39条の規定に基づき、保育に欠ける子どもの保育を行いその健全な心身の発達を図ることを目的とする児童福祉施設であり、入所する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進するとことに最もふさわしい生活の場でなければいけない。
【保育方針】
挨拶をする子、思いやりのある子、やる気のある子の育成に努める。挨拶は「心のかけ橋」毎日気持ちのいい挨拶をする事により、心の交流を図り「はい」と返事が出来る素直な子どもを育てます。家庭や小学校、地域の人々と協力し合って共に子育てをしていきます。
【保育目標】
◎現在を最もより良く生き、望ましい力の基礎を培う。(子どもの保育目標)
◎保護者の意向を受け止め、子どもと保護者の安定した関係に配慮し、保育所の特性や保育士等の専門性を生かして援助にあたる。(保護者支援の目標)
4月 | 歓迎遠足・誕生会・親子一日旅行・交通指導・避難訓練 |
---|---|
5月 | 小学校運動会参加・誕生会・避難訓練 |
6月 | 衣替え・交通指導・誕生会・避難訓練 |
7月 | 七夕まつり・夕べの集い 救急法指導 海水浴 誕生会 避難訓練 |
8月 | 交通指導 避難訓練 |
9月 | 総練習 運動会 誕生会 栗拾い・芋ほり 避難訓練 |
10月 | 衣替え 秋の遠足 交通指導 誕生会 健康診断 避難訓練 |
11月 | 七五三参り 誕生会 総練習 避難訓練 |
12月 | お遊戯会 慰問 ザボン狩り 交通指導 クリスマス誕生会 避難訓練 |
1月 | もぐらたたき作り 子育て支援講座 もぐらうち 誕生会 避難訓練 |
2月 | 節分集会 ミュージックフェスティバル 交通指導 年長児クッキング 誕生会 避難訓練 |
3月 | 雛祭り会 卒園式 お別れ遠足 誕生会 保護者会 避難訓練 |
5・4・3才児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 環境整備 |
順次登園 視診 所持品始末 自由遊び | |
8:00 | 登所バス出発 |
8:30 | 登所バス到着 |
9:00 | 朝の会 体操 |
9:30 | 保育活動(歌 運動遊び 和太鼓 製作 絵本 散歩 戸外遊び ゲーム等) |
(10:00) | 火曜日 詩吟 |
11:40 | 昼食準備(手洗い指導) |
11:50 | 昼食 |
12:20 | 歯磨き フッ素洗口 |
13:00 | 午睡準備 読み聞かせ 午睡 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 自由遊び 降園準備 お帰りの会 |
16:30 | 降園バス出発 |
順次降園 | |
18:00 | 延長保育 |
18:30 | 閉園 |
2・1・0才児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 環境整備 |
順次登園 視診 検温 自由遊び | |
8:00 | 登所バス出発 |
登所バス到着 | |
9:00 | 朝の会 |
おやつ | |
9:30 | 保育活動(歌 絵本 散歩 戸外遊び等) |
11:00 | 0才児 昼食準備 昼食 |
11:30 | 2・1才児 昼食準備 昼食 |
12:30 | 午睡準備 読み聞かせ 午睡 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 自由遊び 降園準備 お帰りの会 |
16:30 | 降園バス出発 |
順次降園 | |
18:00 | 延長保育 |
18:30 | 閉園 |