幼保連携型認定こども園こむかえこども園 |
〒851-3422 西海市西彼町小迎郷2734-1 TEL:0959-28-0130 FAX:0959-28-0132 |
【保育理念】
命を大切にし、自主的な生活態度と素直な心を育て、心身ともにたくましく人間性豊かな子どもの育成をめざし、望ましい保育環境と風土の樹立に努める。このために、特に保育にたずさわる者は、自らの教養と識見を高めるとともに、己に与えられた使命を自覚し、豊かな愛情と強い責任感、優れた指導力を身につけるよう心がけ、常に相和して保育の充実発展に努める。
【保育方針】
1.当園の保育理念、児童憲章、保育所保育指針に基づき入所児童の保育を行う。
2.子どもや保護者との心の触れ合いを大切にし、人として大切な心を育てていく。(心の保育)
3.保育者は常に自己研鑽に努め、喜びや意欲をもって保育にあたり、子どもの最善の利益に寄与する。
4.時代の変化に伴う子どもの育ちの変化に目を向け、あるべき子どもの姿を追求しつつ保育にあたる。
【保育目標】
保育園は子どもが生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期に、その生活時間の大半を過ごす場である。このため、子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うため、次のア)〜カ)の目標を目指して保育を行う。又、入所する子どもの保護者に対し、その意向を受け止め、子どもと保護者の安定した関係に配慮し、当園の特性や保育者の専門性を活かして、その援助にあたる。
ア)十分に擁護の行き届いた環境の下に、つくろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
イ)健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。
ウ)人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼関係、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及
び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
エ)生命、自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
オ)生活の中で、言葉への興味や関心を育て、話したり、聞いたり、相手の話を理解しようとするなど、言葉の豊か
さを養う。
カ)様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。
(保育所保育指針抜粋)
命を大切にし、自主的な生活態度と素直な心を育て、心身ともにたくましく人間性豊かな子どもの育成をめざし、望ましい保育環境と風土の樹立に努める。このために、特に保育にたずさわる者は、自らの教養と識見を高めるとともに、己に与えられた使命を自覚し、豊かな愛情と強い責任感、優れた指導力を身につけるよう心がけ、常に相和して保育の充実発展に努める。
【保育方針】
1.当園の保育理念、児童憲章、保育所保育指針に基づき入所児童の保育を行う。
2.子どもや保護者との心の触れ合いを大切にし、人として大切な心を育てていく。(心の保育)
3.保育者は常に自己研鑽に努め、喜びや意欲をもって保育にあたり、子どもの最善の利益に寄与する。
4.時代の変化に伴う子どもの育ちの変化に目を向け、あるべき子どもの姿を追求しつつ保育にあたる。
【保育目標】
保育園は子どもが生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期に、その生活時間の大半を過ごす場である。このため、子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎を培うため、次のア)〜カ)の目標を目指して保育を行う。又、入所する子どもの保護者に対し、その意向を受け止め、子どもと保護者の安定した関係に配慮し、当園の特性や保育者の専門性を活かして、その援助にあたる。
ア)十分に擁護の行き届いた環境の下に、つくろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
イ)健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。
ウ)人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼関係、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主、自立及
び協調の態度を養い、道徳性の芽生えを培う。
エ)生命、自然及び社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の芽生えを培う。
オ)生活の中で、言葉への興味や関心を育て、話したり、聞いたり、相手の話を理解しようとするなど、言葉の豊か
さを養う。
カ)様々な体験を通して、豊かな感性や表現力を育み、創造性の芽生えを培う。
(保育所保育指針抜粋)
4月 | 入園・進級式 親子歓迎遠足 お誕生会(毎月)交通安全指導(毎月) |
---|---|
5月 | こいのぼり集会 保育参観(未満児) |
6月 | 虫歯予防集会 いもさし 保育参観(以上児) ふれあい訪問(年長) 家庭訪問 |
7月 | プール開き 夏祭り |
8月 | そうめん流し(おやじの会) お泊り保育(年長) |
9月 | 運動会 |
10月 | 秋の親子バス遠足 いもほり 祖父母招待保育 |
11月 | 七五三詣り(以上児) 職場訪問(年長) |
12月 | おゆうぎ会 もちつき会 クリスマス会 |
1月 | 鬼火たき マラソン大会 |
2月 | 節分集会 成長展 保育参観週間(全クラス) |
3月 | ひな祭り お別れ会 お別れ遠足 卒園式 |
画像クリックで拡大
大村湾が一望できる景色 |
3歳児以上のランチルーム |
ゾーンニングされた遊びの空間 |
大村湾を一望できる小高い丘の斜面に園舎があり、園専用の広い畑など自然豊かな環境の中に当園はあります。昭和44年に小迎保育園として開設して以来「心の保育」をモットーに、子どもたちと向き合い、子育ち・子育てを支えています。平成21年に新園舎を建設し、H30年には幼保連携型認定こども園へ移行しました。外装・内装ともにオール木造の心地よい空間で生活しています。子どもたちの健やかな成長は保育にたずさわる全ての者の願いであり、未来そのものです。”こどもまんなか””こどもの笑顔”がいろんなところであふれる社会になりますように。
0〜2歳児 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 順次登園 |
自由遊び(室内) | |
9:30 | お集まり おやつ |
10:00 | 課題保育(年齢別、習熟度別、選択制など) |
(必要に応じて午前睡) | |
11:15〜 | お昼ごはん(離乳食〜普通食) |
13:00 | うがい(0〜1歳児)はみがき(2歳児) |
排泄 お昼寝 | |
15:00 | おやつ |
15:30 | お集まり お帰りのあいさつ |
15:45 | 自由遊び(室内、戸外) 順次降園 |
18:00 | 延長保育 |
19:00 | 閉園 |
3歳児以上 | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 順次登園 |
自由遊び(室内、戸外) | |
9:30 | お集まり |
9:45 | グループ活動(異年齢) |
10:00 | 課題保育(年齢別、習熟度別、選択制など) |
12:00 | お昼ごはん |
13:00 | はみがき |
お昼寝 | |
15:00 | おやつ |
15:30 | お集まり |
自由遊び(室内、戸外) 順次降園 | |
18:00 | 延長保育 |
19:00 | 閉園 |