若草保育園 |
〒859-2123 南島原市有家町原尾965 TEL:0957-82-1629 FAX:0957-82-1637 |
【保育理念】 健康で 明るく 思いやりのある心を育てます
【方 針】 仏さまのみ教えのもと、明るい温かな雰囲気の中で、『たくましく かしこく 心豊かな子ども』を めざした保育を実践しています。「たくましく」は体を、「かしこく」は知を、「心豊かな」は心を意味し、心と体の調和のとれた、しなやかな子どもたちの生きる力を育んでいきます。
【目 標】 恵まれた自然環境の中で、60年にわたって培ってきた確かな保育をもとに年齢に応じたゆるやかな学校教育を取り入れるなど、保育と教育の枠を超えた幼保一体をめざします。
【方 針】 仏さまのみ教えのもと、明るい温かな雰囲気の中で、『たくましく かしこく 心豊かな子ども』を めざした保育を実践しています。「たくましく」は体を、「かしこく」は知を、「心豊かな」は心を意味し、心と体の調和のとれた、しなやかな子どもたちの生きる力を育んでいきます。
【目 標】 恵まれた自然環境の中で、60年にわたって培ってきた確かな保育をもとに年齢に応じたゆるやかな学校教育を取り入れるなど、保育と教育の枠を超えた幼保一体をめざします。
4月 | 入園式 親子バス遠足 花まつり 小遠足 |
---|---|
5月 | 交通安全教室 内科検診 園内ユニホック大会 避難訓練 |
6月 | 歯科検診 防火フェスティバル いも植え |
7月 | 七夕まつり プール開き お泊まり保育 劇団舞台観劇 |
8月 | お盆 夕涼み会 交通安全教室 子ども英語交流会 |
9月 | 英語授業参観(国際文化ふれあい事業) |
10月 | 運動会 内科検診 秋の遠足 交通安全教室 |
11月 | 劇団人形劇観劇 いも掘り 保育ウィーク(園舎開放) 小学校交流会 |
12月 | お遊戯会 もちつき 防火パレード 老人施設慰問 Xマス会 |
1月 | 消防出初め式 凧揚げ 歯磨き教室 お店屋さんごっこ |
2月 | 豆まき 英語公開授業 外国人ゲスト交流 |
3月 | 交通安全教室 お別れ遠足 洋食マナー体験 記念撮影 お別れ会 卒園式 |
画像クリックで拡大
|
|
|
匠・高橋浩伸氏の設計による新園舎は、風を感じ、光を浴び、空と緑にいだかれたすてきな保育空間です。幼いころの心の原風景として残してあげたい舎景を「陽だまりのようだね」と言って下さる方もいらっしゃいます。2013年春には新たな保育室の増築にも取り掛かっています。
私たちの取り組む保育の原点は「いのちを慈(いつく)しむ」ことです。人間に生まれるはずのない私が生まれ、会えるはずのないお互いがいま出会わせて頂いたという感動が、いのちをいとおしいものにしてくれます。
子育てをサポートする豊富な支援事業はもとより、リトミックや習字、水泳、食育、英語(国際文化とふれあう事業)等の教育活動を導入し、お母様方の「安心と大丈夫、そしてホッ!と」のために、つねにより質の高い保育を目指しています。
私たちの取り組む保育の原点は「いのちを慈(いつく)しむ」ことです。人間に生まれるはずのない私が生まれ、会えるはずのないお互いがいま出会わせて頂いたという感動が、いのちをいとおしいものにしてくれます。
子育てをサポートする豊富な支援事業はもとより、リトミックや習字、水泳、食育、英語(国際文化とふれあう事業)等の教育活動を導入し、お母様方の「安心と大丈夫、そしてホッ!と」のために、つねにより質の高い保育を目指しています。
0・1歳クラス 2歳児クラス | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 |
順次登園 視診 | |
自由遊び | |
9:00 | おやつ |
朝のお集まり | |
おもな活動 | |
11:10 | 給食 |
12:40 | 午睡 |
15:00 | おやつ |
自由遊び | |
16:00 | 順次降園~残園児保育 |
17:30 | 延長保育 |
おやつ | |
室内遊び | |
19:00 | 閉園 |
3歳児クラス 4・5歳児クラス | |
---|---|
時間帯 | 保育内容 |
7:00 | 開園 |
順次登園 視診 | |
自由遊び | |
9:30 | 朝のお集まり |
おもな活動 | |
11:30 | 給食等の当番活動 |
給食 歯磨き指導 | |
13:00 | 午睡 |
午後の活動(5歳児) | |
15:00 | おやつ |
自由遊び | |
16:00 | 順次降園~残園児保育 |
17:30 | 延長保育 |
おやつ | |
室内遊び | |
19:00 | 閉園 |