| 恵愛保育園 |
| 〒850-0004 長崎市下西山町2-79 TEL:095-826-8888 FAX:095-826-8880 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

【保育理念】
愛と信頼、そして幸せ
[愛]
私たちは、子ども一人ひとりとの関わりを大切にし、個性を理解しながら愛情深く温かな保育を進めます。
[信頼]
私たちは、「ほめる」「認める」「励ます」を基本として、子どもの主体性を尊重し、ともに信頼関係を築きなが
ら保育を進めます。
[幸せ]
私たちは、子どもの無限の可能性を信じ、大切な「人生の土台」をしっかりと育み、今と未来にわたる幸せを願
います。
【保育目標】
「子どもの主体としての思い」を大切にし、「生きる力」の基礎を培い、それらを育み伸ばす保育を進めます。
〜「豊かな感性を持ち、自ら考えるたくましい子」を目指し、3つのチカラを育みます。〜
[体のチカラ]成長、体力、能力を育む。
[頭のチカラ]創造力、思考力、判断力を育む。
[心のチカラ]優しさ、感性、自信、協調性を育む。
【保育方針】
“愛と信頼、そして幸せ”の保育理念のもと、「子どもの主体としての思い」をしっかりと受け止め、一人ひとりの
良さや育ちの芽を伸ばすよう努めます。
(1)温かい雰囲気の中で、子どもの状況や発達過程を踏まえ、「養護及び教育」を一体的に進める保育を行いま
す。
(2)子どもの無限の可能性を信じ、本来持っている能力を伸ばす保育を進めます。
(3)家庭、地域との連携を密にし、支援等を進めながら、園と家庭、地域との理解・協調を目指します。
愛と信頼、そして幸せ
[愛]
私たちは、子ども一人ひとりとの関わりを大切にし、個性を理解しながら愛情深く温かな保育を進めます。
[信頼]
私たちは、「ほめる」「認める」「励ます」を基本として、子どもの主体性を尊重し、ともに信頼関係を築きなが
ら保育を進めます。
[幸せ]
私たちは、子どもの無限の可能性を信じ、大切な「人生の土台」をしっかりと育み、今と未来にわたる幸せを願
います。
【保育目標】
「子どもの主体としての思い」を大切にし、「生きる力」の基礎を培い、それらを育み伸ばす保育を進めます。
〜「豊かな感性を持ち、自ら考えるたくましい子」を目指し、3つのチカラを育みます。〜
[体のチカラ]成長、体力、能力を育む。
[頭のチカラ]創造力、思考力、判断力を育む。
[心のチカラ]優しさ、感性、自信、協調性を育む。
【保育方針】
“愛と信頼、そして幸せ”の保育理念のもと、「子どもの主体としての思い」をしっかりと受け止め、一人ひとりの
良さや育ちの芽を伸ばすよう努めます。
(1)温かい雰囲気の中で、子どもの状況や発達過程を踏まえ、「養護及び教育」を一体的に進める保育を行いま
す。
(2)子どもの無限の可能性を信じ、本来持っている能力を伸ばす保育を進めます。
(3)家庭、地域との連携を密にし、支援等を進めながら、園と家庭、地域との理解・協調を目指します。

| 4月 | 入園・進級お祝い会 内科検診 お花見 帆船祭り 畑作り |
|---|---|
| 5月 | こいのぼり祭り 野菜苗植え 交通安全教室 |
| 6月 | 保育参観・保護者懇談会 歯科検診 サツマイモ苗植え 井上あずみコンサート |
| 7月 | 七夕祭り プール開き お泊り保育 |
| 8月 | 野菜収穫 |
| 9月 | 運動会 交通安全教室 |
| 10月 | 親子遠足 内科検診 サツマイモ掘り 長崎くんち ハロウィン |
| 11月 | 遠足 |
| 12月 | お遊戯会 クリスマス会 |
| 1月 | 初詣 消防署見学 |
| 2月 | 保育参観 節分 ランタンフェスティバル |
| 3月 | ひな祭り 卒園式 お別れ会 |

画像クリックで拡大
![]() 玄関にある柱は木をイメージしてデザイン。 |
![]() 窓や開口部を広くとった明るい園内。 |
![]() トイレに行くのが楽しくなるデザイン。 |

平成30年4月に新規開園いたしました。
近隣には、諏訪神社、新大工商店街、済生会病院などがあります。
アクセスしやすい長崎市の中心部にありながら、自然も身近に感じられるエリアです。(駐車場もあります。)
また、すぐそばにある上長崎小学校や長崎中学校、東高校、長崎大学経済学部など、卒園後の教育施設も充実しています。
園舎内は、木のぬくもりや匂いなども感じられ、リラックスできるお洒落で楽しい空間がたくさん広がっています。
姉妹園とも連携しながら、保育の充実を図り、子ども達の主体性を大切にしながら、「生きる力」の基礎をしっかりと育てていきます。
私たちと一緒に、子育てを楽しみながら、子ども達の成長を温かく見守っていきましょう。
近隣には、諏訪神社、新大工商店街、済生会病院などがあります。
アクセスしやすい長崎市の中心部にありながら、自然も身近に感じられるエリアです。(駐車場もあります。)
また、すぐそばにある上長崎小学校や長崎中学校、東高校、長崎大学経済学部など、卒園後の教育施設も充実しています。
園舎内は、木のぬくもりや匂いなども感じられ、リラックスできるお洒落で楽しい空間がたくさん広がっています。
姉妹園とも連携しながら、保育の充実を図り、子ども達の主体性を大切にしながら、「生きる力」の基礎をしっかりと育てていきます。
私たちと一緒に、子育てを楽しみながら、子ども達の成長を温かく見守っていきましょう。
| 0・1歳児 | |
|---|---|
| 時間帯 | 保育内容 |
| 7:00 | 延長保育 |
| 7:30 | 登園 視診・状態把握 |
| 自由遊び・ふれあい遊び | |
| 9:00 | おやつ |
| 発達・成長・体調に応じた個別対応での活動 | |
| 授乳・午前睡 | |
| 11:30 | 離乳食 |
| お昼寝 | |
| 15:30 | 授乳 |
| おやつ | |
| 16:00 | 自由遊び |
| 順次お迎え | |
| 18:30 | 延長保育 |
| 19:00 | 閉園 |
| 2歳児 | |
|---|---|
| 時間帯 | 保育内容 |
| 7:00 | 延長保育 |
| 7:30 | 登園 視診・状態把握 |
| 異年齢同士で関わりながら好きな遊びを楽しむ活動時間 | |
| 9:00 | おやつ |
| お集まり(手遊び・季節の歌・絵本) | |
| 一斉活動(体育・リトミック・制作・食育など) | |
| 創意工夫する室内遊び | |
| 園外活動(公園遊び・自然観察・自由遊び・集団遊びなど) | |
| 11:30 | お給食 |
| お昼寝 | |
| 15:00 | おやつ |
| 帰りのお集まり | |
| 16:00 | 自由遊び |
| 順次お迎え | |
| 18:30 | 延長保育 |
| 19:00 | 閉園 |
| 3・4・5歳児 | |
|---|---|
| 時間帯 | 保育内容 |
| 7:00 | 延長保育 |
| 7:30 | 登園 視診・状態把握 |
| 異年齢同士で関わりながら好きな遊びを楽しむ活動時間 | |
| 9:00 | お集まり(季節の歌・出席確認など) |
| 一斉活動(体育・リトミック・制作・食育など) | |
| 創意工夫する室内遊び | |
| 園外活動(公園遊び・自然観察・自由遊び・集団遊びなど) | |
| 11:30 | お給食 |
| お掃除 | |
| お昼寝 | |
| お片付け | |
| 15:00 | おやつ |
| 帰りのお集まり | |
| 16:00 | 自由遊び |
| 順次お迎え | |
| 18:30 | 延長保育 |
| 19:00 | 閉園 |



















